検索
外国人労働者変わる主役、ベトナム最多、インドネシア5年で2.9倍
5年前は中国が最多、ベトナムは5年で6割増で逆転 ・2023年平均の就業者数は6747万人と、前年に比べ24万人増加(3年連続の増加) ・2023年外国人労働者数204万人、割合3.02% ・ベトナム50万人、中国40万人、フィリピン23万人、ネパール16万人、ブラジル15...
2024年3月15日
特定技能、窮余の拡大、上限枠2.4倍82万人に
19年にはじまり農業を含む12分野で運用、新たにタクシーやバス運転手、列車乗務員など4分野を追加予定。 特定技能の場合、技能実習と違い受入窓口である監理団体が存在しない。受入企業が実習や日本語教育の支援を自社で賄うケースもある。国別では、ベトナム、インドネシア、フィリピン、...
2024年3月7日
和牛子牛、止まらぬ下落、28か月連続最長に並ぶ
取引の多い黒毛和種の子牛は2月の全国平均が前年同月比9%安1キロ1935円。2月としては2014年以来の安さ。生産は高水準だが、店頭での牛肉販売が振るわず需給は緩い。 出生30kg(繁殖農家で8~10か月)→子牛280キロ前後(肥育農家で20か月前後)→肉用牛780キロ...
2024年3月6日
農林水産物、成田で飛躍、ワンストップ・鮮度強み
千葉県は成田空港を持つ利点などをいかして農林水産物の輸出に力を入れる。輸出額を20年の138億円から25年には225億円に増やす目標を掲げる。 重点品目は、サツマイモ、ナシ。有望品目は、コメ、メロン、イチゴなどを選んだ。...
2024年3月1日